コーチとは選手の将来に大きな影響を与える仕事です。
選手たちが将来、きちんと物事を考えられるようになるのか、きちんと常識ある人間として生活して
いくことができるか、何があっても強く立ち向かっていく勇気を持つことができるか、などを教えることが
コーチの一番の大きな仕事だと思っています。
特に未成年の学生を指導する立場であればなおさら重要だと考えます。
家族・友人・仲間を大切にし、学業を大切にする。そして、バスケットボールも人生も成功するために、
いかに強く前向きに努力するか、ということを気付かせる(指導する)ことが大切であると考えます。
★ブログを可能な限り更新していますので、良かったら読んでみてくださいね!!
ECHO's BBC 代表コーチ
兒玉 哲也〔愛称@ てっちゃん〕
こだま てつや
≪プロフィール≫
■生年月日: 1975年 8月30日
■出生地 : 福岡県 飯塚市
■血液型 : O型
■運動歴 : 小学4年 野球部(春・夏)、サッカー(秋・冬)
小学5・6年 バスケットボール
中学1・2年 〃
中学3年 ラグビー
高校・大学・社会人 〃
現役引退 (26歳)
■趣 味 : ゴルフ、海釣り、スポーツ観戦
■コーチ資格
・日本バスケットボール連盟公認コーチC級
・日本体育協会公認スポーツ指導者
・日本能力開発推進協会 認定 行動心理士

ECHO's BBC の特徴
当教室は、2012年12月の発足以降 習い事の一環として緑区や天白区で皆様に広く親しまれてきました。
発足のきっかけは私があるミニバスチームのコーチとして活動をしていた頃に御父兄様から
習字・そろばん・水泳・ピアノ・公文...といった様々な習い事をしていながらもバスケを続ける方法を
相談されたことから ミニバスチームとしてではなく習い事教室としてスポーツ教室が普及していないこと
を知り、どのクラブに所属していようが素人であろうが個人レッスンを受けたい!という方達が多いならば
と当時の教え子や御父兄様たちに背中を押されて皆様のご協力のもと発足しました。
当然のことながら、クラブチームとは異なるため公式戦には出ることが出来ません!
但し、スキルや試合感覚を身につけるための練習が盛り込まれていますし卒業した中学生との
合同練習や試合、他チーム交流戦といったことで格段にスキルレベルを上げることも出来ています。
また、プロ野球 ・Jリーグ・その他アスリートを個別指導している ”脳トレ” のエキスパート【呉 真由美】さん
とも直接お会いしてバスケ教室での指導方法に 最短上達 のエッセンスを加えるアドバイスを昨年からして
もらうこともしております。
〔呉真由美さん=脳開コンサルタント協会会長〕:「スポーツ速読」で有名/右写真参照
同じ小学校の子どもがまとまって入会した学年は、6年生最後の大会でミニバス経験者のいる強豪校を
撃破して3位以上の成績をあげるということも現におきています。
・2014年度 3位:1校 男子(名古屋市民スポーツ祭)
・2015年度 3位:1校 男子/女子(名古屋市民スポーツ祭)
・2016年度 3位:1校 男子/女子(名古屋市民スポーツ祭)
・ 〃 2位:1校 男子 (名古屋市民スポーツ祭)
・2017年度 優勝:1校 女子(名古屋市民スポーツ祭)
・ 〃 ベスト8:2校 男子(名古屋市民スポーツ祭)
・2018年度 3位:1校 男子(名古屋市民スポーツ祭)
小学校時にエコーズに入っていた生徒のみ中学進学後も練習参加できる規定なので中学生も後輩の
練習相手や自身の更なる成長の為に練習参加しています!!
中学生になっても好成績を上げていますよ~。
・2015年度1校男子(名古屋市総体3位)
・2016年度1校男子(名古屋市総体2位)
・2017年度1校男子(名古屋市総体6位)
・2018年度1校男子(名古屋市総体2位)
・ 〃 (愛知県大会ベスト8)
・2019年度1校男子( 〃 3位)
※ 非常勤コーチと私の2名体制であるため入会人数には制限があります。個人指導の限界まで頑張り
ますので体験希望や入会希望の方は一度ご連絡いただけると状況が分かると思います。

部活単位での指導を一部始めました!!
大変残念なことに、教職員の「働き方改革」により 2021年~ 名古屋市の小学校では
部活動が廃止されることとなっております!
そういった中、既にモデルケースや事前対応として今年2019年から小中学校で部活時間抑制の
施策が開始されております。
「教職」とは、単なる「仕事(職業)」ではない世界のことと思っていましたが・・・
今の時代は「仕事(生活のためのもの)」により近い考えのようです(悲)(悲)(悲)
そこで、一生懸命な子ども達の為に試験的ですが、教え子の小学校や中学校の部活生を
丸ごと教えましょう!!ってことを今年から始めています!
ただし、条件は体育館を確保していただいて日時を自分に合わせて頂けた時のみの指導です。
これからの日本を担っていく世代を今の時代風潮に任せられない気持ちが段々と抑えられなくなって
きています!! 何かの機会に皆様とエコーズ以外でお会いできることを楽しみにしています。。。